- 2022年7月13日
- 2024年7月1日
職業用ミシンあるある②
JUKIの職業用ミシン全般でよくあることです。 返し縫いレバーが固くて動かない、縫い目を変えると大きな音がする。 この症状も、よくある修理内容です。 職業用ミシンは布を送る送り歯が、縫い目の大きさを決める機構と軸でつながっているのですが、 この軸と軸 […]
JUKIの職業用ミシン全般でよくあることです。 返し縫いレバーが固くて動かない、縫い目を変えると大きな音がする。 この症状も、よくある修理内容です。 職業用ミシンは布を送る送り歯が、縫い目の大きさを決める機構と軸でつながっているのですが、 この軸と軸 […]
ベビーロックあるあるです。 エアスルーシステム、とても便利です。 一度これを使ってしまうと、自力で糸掛けするのがバカバカしくなります。 しかし、残念ながら欠点もあります。ウーリー糸はエアスルーで通せない為、 普通糸と結んで引っ張って通すのですが、その […]
当店では、学校にもミシンを納入せていただいておりますが、 毎年、新入生や卒業制作にあたりミシンの講習会を依頼されます。 本日は、卒業制作のうちの1アイテムのお手伝いをさせていただきました。 トートバックを作るのですが、刺しゅうミシンで刺 […]
期間限定、フリーモーションキルティング体験とやレザー・ビニール極厚地縫いコーナー。 絵を描くようにミシンを使う”フリーモーション”。 主にミシンでキルトを作るときに使用しますが、刺しゅうの様に絵を書いたりします。 普通はミシンが布を送ってくれますが、 […]
※申し訳ありません、7/7 定員となりました。キャンセル待ちとなります 今回で3回目になりますバッグアーティストスクールレプレさんとのコラボ企画。 今回は午前にトートバッグ、午後にがま口の基礎を学べるワークショップとなります。 トートバ […]
岡崎の大平町にあるスーパー”ヒラク”のはなれ小屋に大羽ミシン岡崎支店が出来て3年になります。 ミシンの修理などを承って細々と営業を続けております。 おかげ様で、少しづつミシンのお困りごとを抱える方のお問い合わせ、ご来店が増えてきました。 ただ、場所が […]
15年位前から、外国製のミシンメーカーの取り扱いをしてきました。 日本にはないソーイング文化の中から出てくる色々なテクニックやデザインは本当に勉強になりました。 今でも、自分のソーイングの知識の多くは、その時に覚えたものです。(感慨深い・・・) しか […]
最近、JUKIの広報活動が活発なため、職業用ミシンがよく売れているそうです。(特にネット販売が好調らしいです) 当店でも細々と職業用ミシンを販売しておりますので、よくある事象についてお話しします。 JUKIの職業用ミシンはこれがよく折れます。 これ、 […]
こんにちは、大羽ミシンでは店内にソーイングのアイディアになるような本と、作業時に聞く音楽を毎月変えています。 7月になりましたので、今月も変わりました。 7月はまだ暑さに体が慣れておらず、しかもエアコンを効かせすぎてしまいがちで 非常にだるいの日が続 […]
6月で40度近い温度は記憶にないです。 そういえば4月に台風一号のニュースを聞いたりと、なんだか年々、前倒しになってきているような感じですね。 前倒しと言えば、ブラザーPR600をご使用いただいていたお客様が、ブラザー製品が7月より大幅に値上がりする […]